旭商事の制度と取り組み
- 人事評価制度
- 行動と成果を適正に評価するため、各年度単位で目標設定をする「人事評価シート」を用いています。
月に1回は所属部門のマネージャーとの面談を実施し、目標に向かって進んでいる実感をもちながら課題をクリアすることができます。
- オンボーディング制度
-
下記の取り組みにより、安心して就業いただける環境を整えています。 ※他にもいろいろな取り組みがありますので一例を紹介しています
- 入社時オリエンテーションでは、グループ各社・各部の事業説明を受け、組織全体を把握していただけます。
- みなさん緊張の出社初日にはウエルカムランチを開催し、先輩社員と交流をしてリラックスできる時間を設けています。
- 旭商事グループの基幹事業であるSSの店舗にて10日程度の職場体験をしていただきます。(SS配属予定者は除く)
- 皆でハッピーカードを運用し、相手への誠実さや心遣いを大切にしていきます。
- 毎年、年1回(年度始期の10月)に会社公式の懇親会を開催し、士気を高めています。
- 研修制度
- 年に3回開催している全社研修「社長塾」を通じ、配属部署以外のメンバーと共に様々なテーマで学ぶ機会があります。
- 社内報
- 月に2回(5日・10日)発行している社内報ASAGAOは創刊より100号を超えました。社内報を読むことで、事業ごとの活動や現状、メンバーの活躍やプライベートの一面を知ることができ、相互に刺激を受けて成長のヒントを得ることができます。
旭商事の福利厚生
- 出張時の日当
- 家賃補助手当 ※勤続年数要件あり
- 結婚祝い金 ※勤続3年以上 20万円(社員同士の場合は双方に50万)
- 出産祝い金 一子につき10万円
- 弔慰金
- 災害見舞金
- 結婚継続応援手当 婚姻年数5年ごと 旅費として10万+特別休暇上限5日
- 永年勤続感謝手当 勤続年数5年ごと 旅費として 5万+特別休暇3日
- 還暦リフレッシュ手当
- お子様の小学校入学時プレゼント
- 社販(ガソリン代割引やレンタカー割引)
- 資格取得応援(指定の資格についての受講料を会社が負担)
- 【新設】奨学金返還支援制度 ※該当される方は、ぜひご相談ください